富山湾の神秘ホタルイカ(蛍烏賊)の醤油漬け・黒作りのセット
¥ 3,240 税込
商品コード: 101-000433-001
<富山湾の神秘 ホタルイカ(蛍烏賊)>
網にかかった無数のホタルイカ(蛍烏賊)の暗闇の中に青緑色のイルミネーションを浮かびあがらせる様子は「富山湾の神秘」そのものです。
富山湾の名産品であるホタルイカ(蛍烏賊)は、産卵期(4月~6月)の夕方頃になると、水深200~400mという深海から産卵や餌を求めて海岸まで浮上してきます。
ホタルイカ(蛍烏賊)が海岸近くまで大群をなして集まるのは富山湾だけで、富山市の常願寺川河口から魚津市の魚津港に至る15キロ間の沿岸域が、「ホタルイカ(蛍烏賊)群遊海面」として国の特別天然記念物に指定されています。
■ホタルイカ 醤油漬け
春の富山湾はホタルイカ(蛍烏賊)漁で賑わいます。取れたての新鮮なホタルイカ(蛍烏賊)を醤油で味付けしました。
富山湾で獲れた新鮮なホタルイカ(蛍烏賊)の目玉を一匹一匹丁寧に取り除き、オリジナルの醤油に漬け込んだ逸品です!
ごはんのお供やお酒の肴に最適なホタルイカ(蛍烏賊)の醤油漬けです。
■真イカのスミで熟成した富山の名産「ホタルイカ(蛍烏賊)黒作り」
真イカの墨で作ったホタルイカ(蛍烏賊)の塩辛
ホタルイカ(蛍烏賊)を食塩などで塩辛にしたものを、真イカの墨を使ってじっくりと熟成させたものを富山では「ホタルイカ(蛍烏賊)黒作り」といいます。
イカの墨には旨味成分であるグルタミン酸やタウリンが豊富に含まれており、塩辛の塩分と相まって味に深みが増します。
そのまま食べても美味しいですが、大根おろし、おろししょうが等、お好みの薬味をつけて日本酒や焼酎と一緒に食べると、より一層美味しく召し上がれます!
